忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

DATE : 2024/04/30 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/08/11 (Tue)

夏休みの宿題・自由研究は楽天でOK。

もう夏休みも中盤。そろそろ宿題や自由研究を片付けねばと焦り気味の人もいるのではないですか?

あるいはお盆休み後に一気に片付ける予定の人も。

とにかく手っ取り早く出来る自由研究をお探しの人にお勧めの教材をご紹介しておきます。


【夏休み工作:自由研究】 サクラ科学実験シリーズ<まぜる編>

★その他の実験編シリーズはこちらへ★




試してビックリ!わかって嬉しい!電気のヒミツ
くだもの電池実験【ロボウォッチ】


くだものやジュースで発電し、時計が動く!
くだもの、ジュース、お菓子などと、銅板、亜鉛板を使って発電をしてロボット形の液晶時計を動かす実験セットです。
くだものや飲み物の種類を変えたり、銅板、亜鉛板の数を変えたりして、電気のつく条件や原理を学ぶ科学実験キットです。まとめやすく判りやすい、夏の自由研究にぴったりのセットです。
単三乾電池用の電池ボックスが付属しているので、実験が終わった後も時計としてつかえます。
PR

DATE : 2009/07/22 (Wed)
今年2009年は、世界天文年。



今日の皆既日食に限らず、天文学に興味をもっているお子さんも多いでしょう。



夏休みの自由研究には、宇宙や天文学をテーマにしたものを選びたいとお考えの方にピッタリの参考図書がこれです。



太陽系の大きさだとか、月が満ち欠けするわけ、そのた宇宙の謎や秘密が解説されているだけでなく、さまざまな実験・工作も収録されているボリュームたっぷりの内容です。



実験・工作は34点も掲載されているので、夏休みの自由研究だけでなく、末永く楽しめる内容です。



世界天文年2009 日本委員会公認書籍でもあります。




小学校高学年以上の方にお勧めです。




チャレンジ!太陽系/実験と工作で探る宇宙の秘密



【内容情報】(「BOOK」データベースより)世界天文年の今年家族で、仲間で宇宙の実験と工作をしよう。太陽系と宇宙の本。



【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 太陽系ってどんなもの?(地球型惑星─地球型惑星・準惑星ケレス/木星型惑星─宇宙空間で距離を測る/太陽系外縁天体とその先─オールトの雲と、彗星 ほか)/第2部 天文学と宇宙探査(惑星とその名前/地動説対天動説/新惑星とそのほかの天体 ほか)/第3部 太陽系をこえて(恒星の誕生─美しい星雲・銀河/超新星─きみは星でできている/惑星の誕生─地球の衛星‐月 ほか)


DATE : 2009/07/19 (Sun)
夏休み自由研究ペットボトルの利用(リサイクル)をお考えの方も多いようですが、そんな方にピッタリの教材がこれ。

水の不思議な性質を遊びながら学習できちゃいます。

20以上もの水の実験ができますので、きっと気に入った研究テーマが見つかるでしょう!


学研/キットボックスシリーズ ペットボトル水でっぽう・水のふしぎ実験

水のパワーやふしぎな性質を体験しよう!
水に関するいろいろな実験を通して、
水のふしぎや楽しさを体感できる実験キットです。
空気を圧縮する水鉄砲実験、
玉が落ちないふしぎなふん水実験、
ペットボトルの中にうずを作る実験などで、
圧力や、流れる水の秘密にせまります。

子供の自由研究に最適!ペットボトル水でっぽうを夏休み明けにクラスで発表すれば君もたちまち理科博士に!

[商品構成]
本体、ガンノズル、ガンチューブ、レバー、ポンプ受け、黒ゴム、輪ゴム、パッキン、つなぎ、玉受け、玉、
ジョイントA・B、仕切りA・B・C、ふき上げノズル、ポンプ、チューブ、ストロー、パイプ長・短、袋、
実験図鑑(38ページ)
※ペットボトルは付属していませんので、別途ご用意ください。

[特徴] すぐできる「実験図鑑」楽しく学べる科学体験シリーズです。20以上の実験が楽しめる、本・実験材料付き。

[材質] (本体、ガンノズル、つなぎ、玉受け、パイプ長・短)ABS、
(ジョイントA・B、仕切りA・B・C、ふき上げノズル、レバー、ポンプ受け、玉、袋)
PE,(ポンプ、ストロー)PP,(ガンチューブ)SI、(チューブ)TPE、(実験図鑑)紙、ほか

[箱寸法](約) 幅18.7cm 奥行5.2cm 高さ21.0cm

[箱重量](約) 360g

[原産国] 日本

[その他] こんな実験など、20以上の実験ができます。
空気の力で水を飛ばそう/何秒できる? 
玉のせふん水/ふしぎふん水/水のたつまきを作ろう/発射! 
あわリング砲/空気袋で浮力を体験

忍者ブログ [PR]